【レポート】さがラボチャレンジカップ2020 表彰式を開催しました!

さがラボチャレンジカップ2020 表彰式

2020年11月18日(木)、佐賀県庁 新館B1F sagachikaにてさがラボチャレンジカップ2020 表彰式を開催しました!
新型コロナウイルス対策として3密を避ける必要から最低限の関係者のみで実施しましたが、いい表彰式になりました(^_^)

受賞者を紹介します!!

【最優秀賞】

As (あず)
佐賀大学理工学部 代表 浅川泰輝 (あさかわ たいき)さん、小田武尊(おだ たける)さん、大山達也(おおやま たつや)さん

<テーマ>

コロナ社会での飲食店を応援するモバイルオーダーシステムの開発

【優秀賞】

ROC IA SAGA 合同会社
最高経営責任者 井手一郎さん

<テーマ>

佐賀県発・産学連携による フードロス解決の物々交換システムと実践型農業教育のプラットフォーム構築について

また表彰式の様子が取材され、サガテレビのニュースでも紹介されました!
その時の様子はこちら↓↓↓

12月3日(木) 『事例発表会』開催!

佐賀県地域産業支援センターが支援した企業様の成果等事例発表会がリアルとズームの併用で開催されますので、ご案内いたします。

事前申し込みが必要ですので 添付ファイルを参照ください。

【日時】
12月3日(木) 14:00~16:15

【会場】
ホテルマリターレ創世 佐賀

詳細はこちら→チラシ(PDF)

※画像をクリックしたら、PDFが開きます。

「第251回FVMビジネスプラン発表会」のご案内

福岡県ベンチャービジネス支援協議会ベンチャーサポートセンター(FVM)様から「第251回FVMビジネスプラン発表会」のご案内です。

今月4日には「九州・山口ベンチャーマーケット2020」が開催され、九州各県より推薦された18件のビジネスプラン発表会と株式会社ボーダレスジャパンの代表取締役田口一成氏による基調講演がありました。

FVMでは 各種セミナーの開催や毎月ビジネスプラン発表会をリアルとリモートで開催されていますので 興味のあるテーマについては視聴されてはいかがでしょうか。

今後情報が届きましたら 定期的にベンチャーホームページに掲載していく予定です。

興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みをお願いします。

詳細はこちら→チラシ(PDF)

※画像をクリックしたら、PDFが開きます。

公式HP:https://f-vbs.org/

【参加者募集】”Startup Boost SAGA”「地方で行う資金調達ー今後資金調達を目指す方へのオープンセミナー」

佐賀県ベンチャーキャピタル等投資促進事業”Startup Boost SAGA”が始動!
今後、佐賀県内の起業家やスタートアップ企業を応援する事業として、Startup Gateway SAGAと供に盛り上げていく事業です。
そんな”Startup Boost SAGA”の第一弾、「地方で行う資金調達ー今後資金調達を目指す方へのオープンセミナー」の募集案内をいただきました。
会員の皆さまで 興味がある方はエントリーください。!

【開催日時】
11月25日(水)15:00~17:00

【会場】
ホテルマリターレ創世佐賀 佐賀県佐賀市神野東2-5-15

【定員】
50名

【参加費】
無料

▼お申込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/1x2mAcyuzP50i2AMMUL-CCfHi4FbDjGjbhBAlZ4nB_NE/viewform?fbclid=IwAR3fLS3op5sjxXkqJoMds3m5I_PQkNxJjwaFOmCl8P-BmUBrpd3ExjiNiS0&edit_requested=true

■セミナー詳細はこちら↓↓↓
https://www.sgsaga.jp/Dat/Img/208.pdf

■「Startup Boost SAGA」とは
http://sbsaga.jp/

<イベントお問合せ>
MAIL:info@nes-vc.com
TEL:03-6869-0538

<主催>
佐賀県 産業労働部 産業政策課 DX・スタートアップ推進室

<運営>
Startup Boost SAGA 運営事務局
本事業は佐賀県からNES株式会社が委託運営しています。)

無料オンラインセミナー「創業する前に知っておきたい簿記(日商簿記3級)」開催!

便利な会計ソフトが多数登場、創業後の経理も合理化できるようになりました。それでも、会計ソフトの入力、業績の把握には、簿記の知識は欠かせません。
創業の前に知っておきたい簿記の知識(記録の方法や手続き)を解説。日商3級のレベル、内容でお話ししますので、創業は少し先で、今回は勉強だけという方も歓迎。
オンラインセミナーですので、お気軽にご参加下さい。

※前編・後編どちらかのご参加も大丈夫です!!

こんなことを学びたい方はぜひご参加ください。

・借方・貸方と仕訳
・勘定と勘定記入
・簿記の一巡の流れ
・主な勘定科目と仕訳
・試算表の作成
・決算処理
・決算書の見方 等々

【開催日時】
・1日目前編 11月18日(水) 13:00~14:30
・2日目後編 11月24日(火) 13:00~14:30

詳しい詳細とお申し込みはこちら↓↓↓
佐賀県よろず支援拠点(With-Biz SAGA) 0952−34−4433

「九州・山口ベンチャーマーケット」のご案内

「九州・山口ベンチャーマーケット」が11月4日(水)13:00~19:00に開催されます。
来場・オンラインでの参加が可能です。

興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みをお願いします。

詳細はこちら→チラシ(PDF)

※画像をクリックしたら、PDFが開きます。

公式HP:https://kyushu-yamaguchi-vm.jp/

「SAGAものスゴフェスタX」のご案内

「SAGAものスゴフェスタX」のご案内です。
参加型イベントは事前のオンライン申し込みとなっています。
オンラインだけでなく、リアルにツアー参加なども募集されています!

興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みをお願いします。

詳細はこちら→チラシ(PDF)

※画像をクリックしたら、PDFが開きます。

公式HP:https://monosugo-x.com/

さがママワークプロジェクト主催。子育て世代向けのオンライン就活フェア「就活サポートマンス」参加企業募集中です!

「さがママワークプロジェクト」では、11月に「就活サポートマンス」と位置づけ、計8日間にわたり企業説明会・企業交流会、個別相談・セミナーをオンラインにて開催されます。

いつもの職場・デスクから所要時間90分で完結&双方がリラックスして参加できる求人イベントとなっているようです!!
参加費用は無料となっております。ぜひご活用ください。

詳しくは下記をご覧ください(^_^)

【特設サイト】
https://saga-mamawork.net/supportmonth/

【イベント案内ページ】
https://www.facebook.com/sagamamawork/posts/164778148641924

「はがくれ経営者塾」のご案内

佐賀県プロフェッショナル人材拠点さまより「はがくれ経営者塾」のご案内です。
参加費無料となっています。

興味のある方は、ぜひお申し込みをお願いします。

詳細はこちら→チラシ(PDF)

※画像をクリックしたら、PDFが開きます。

『後継者経営塾』開催!!

佐賀県よろず支援拠点が開催する『後継者経営塾』。

11月21日(土) 、28日(土)、12月5日(土)の10時~ 17時に土曜日3日間で開催され、講義&ワークショップの他、実際、後継者(経営者)の経験者や様々な分野の専門家に必要に応じて個別に様々な経営相談 ができます(^_^)

経営者にとって必要な知識を学び、自社のことをとことん知り、共に切磋琢磨する経営者仲間をつくることを目的としています。

【開催日時】
・1日目 11月21日(土) 10:00~17:00
・2日目 11月28日(土) 10:00~17:00
・3日目 12月5日(水) 10:00~17:00

詳しい詳細とお申し込みはこちら↓↓↓
『後継者経営塾』チラシ(PDF)

※画像をクリックしたらPDFが開きます。

「佐賀市ビジネスプランコンテスト」開催!!

佐賀県ベンチャー交流ネットワーク副会長の横尾敏史さんがファウンダー(創立者)であるNPO法人鳳雛塾様から「佐賀市ビジネスプランコンテスト」の案内がありました。

優勝50万円、準優勝30万円の副賞が用意されていますので紹介いたします(^_^)

詳しくは下記PDFをご覧ください。
佐賀市ビジネスプランコンテスト チラシ(PDF)

※画像をクリックしても、PDFが開きます。

事前説明会が10月26日(月)14時からオンライン、対面にて開催されます。参加希望の方は下記URLからお申し込みください!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdUx2dRtB8Ey2hVoyQOu0SUGlSgEGlCjChGg3KocITivHt88w/viewform

「さがラボチャレンジカップ2020」の最優秀賞、優秀賞が決まりました!!

さがラボチャレンジカップ2020に、県内外から16件の応募がありました。

一次書類審査を通過した8件のテーマに関し、二次審査会においてプレゼンテーションしていただきました。

皆さん熱く説明をしていただき、審査委員からの質問に対しても事業に対する思いを語っていただきました。

別室での審査委員会においては各委員から専門的知見からの意見が多くあり、最優秀賞・優秀賞が決定されました。

また今回は対象者無しとなりましたが 特別賞の対象選考には多くの意見がだされ審査委員会も盛り上がりました。

受賞された「As 浅川泰輝様」、「ROC IA SAGA合同会社 井手一郎様」におかれましてはベンチャー例会において表彰式を行う予定ですが、改めてプレゼンテーションしていただく計画です。

ベンチャー会員の皆さまには改めてご案内いたします。

【受賞者】

最優秀賞 As 浅川泰輝(小田武尊・大山達也)佐賀大学 理工学部 
「コロナ社会での飲食店を応援するモバイルオーダーシステムの開発」

優秀賞 ROC IA SAGA合同会社 最高経営責任者 井手一郎
「佐賀県発・産学連携によるフードロス解決の物々交換システムと実践型農業教育のプラットホーム構築について」

10月16日(金)、21日(水)開催 「ザックリわかる 小さな企業の原価計算」無料オンラインセミナー

利益を得るための価格設定や経営計画作成等、経営判断に役立つ原価計算について学びます。セミナーは簡単な内容としつつ、計算の基本を示します。個人事業の方、サービス業の方も、ぜひご参加下さい。

日時

【前編】10月16日(金) 13時~14時半
【後編】10月21日(水) 13時~14時半

セミナー参加でわかること

・原価計算って何?
・原価を構成するものは?
・特注品と量産品の違いは?
・原価計算の方法は?
・サービス業の原価は?
・損益分岐点の計算方法は?

※佐賀県よろず支援拠点では、様々な分野で、無料オンラインセミナーを開催しています。

詳しくはこちら→佐賀県よろず支援拠点 https://with-biz.jp/

10月17日(土)開催 「美粧でがんに負けない 美容と健康がんセミナー」

会員の皆様へ!!

ベンチャー会員のFutabaさんの店舗『Futaba本店2階』で10月17日(土)に「美粧でがんに負けない 美容と健康がんセミナー」が開催されます。

先着30名となっております。

興味があられる方はぜひ、ご参加ください!

【日時】
10月17日(土)13:30〜15:30

【場所】
Futaba本店2階(佐賀市与賀町3番4号)

さがラボチャレンジカップ2020 二次プレゼンテーション審査会のご案内

一次(書類)審査を通過された8件について、次のとおり二次プレゼンテーション審査会を開催いたします。

興味のある方は傍聴可能ですのでご案内いたします。

【日時】
10月6日(火)13時〜17時終了目途
【会場】
ホテルマリターレ創世 4F

(入退室フリーですが受付をお願いします。)

【会員の皆さまへ】佐賀県警本部サイバー犯罪対策課より県内企業向けの広報資料(P-tisネットワークニュース!)が届きました!

P-tisネットワークニュース!はこちら↓↓
https://web.sagaven.jp/wp-content/uploads/2023/03/p-tis20201001.pdf

佐賀県地域産業支援センター施設利用のご案内

貸研修室

企業の人材育成のための研修や会議、産学官の交流等に利用できる貸研修室の利用者をご案内しています。

貸研修室の種類及び利用料金

・第1研修室(収容定員:50名)
 利用料金:3時間まで2,430円、4時間以上の場合812円/1時間×利用時間

・第2研修室(収容定員:20名)
 利用料金:3時間まで2,220円、4時間以上の場合741円/1時間×利用時間

※第1研修室、第2研修室とも9時から21時までご利用できます。
※研修室には、空調冷暖房設備(利用料金の30%)、ホワイトボード、スクリーン(各無料)等があります。

詳しくは、下記URLをご覧ください。(研修室)

【URL】http://www.infosaga.or.jp/main/49.html 

チャレンジルーム(コワーキングルーム)

県内の企業や起業家、将来の創業を目指す学生等に広く情報収集や意見交換・交流の場としてコワーキングスペースを無料で開放しております。

詳しくは、下記URLをご覧ください。(チャレンジルーム)

【URL】http://www.infosaga.or.jp/main/1345.html 

「2020年度下請法セミナー(Web)」開催のご案内

公益財団法人全国中小企業振興機関協会からのお知らせです。

下請法について分かりやすく解説する標記セミナーを開催されます。

次の方々にお奨めなセミナーです。

1.資材、購買、調達等の外注取引業務を担当されて日の浅い方、あるいは、初めて担当された方、担当される予定の方等。
2.下請法を学びたい方、下請法について改めて理解を深めたい方等。
3.オンラインで受講したい方。

下請法の概要、親事業者・下請事業者の定義、取引の内容、親事業者の4つの義務及び11の禁止事項等を分かりやすく解説します。

【日程】
・2020年10月 2日(金) 13:00~16:00
・2020年10月13日(火) 13:00~16:00
・2020年11月 6日(金) 13:00~16:00
・2020年11月19日(木) 13:00~16:00
・2020年12月 2日(水) 13:00~16:00
・2020年12月17日(木) 13:00~16:00

※詳細・申込方法等は下記URLをご覧ください。
【URL】http://www.zenkyo.or.jp/seminar/web.htm

【お問い合わせ】
先公益財団法人全国中小企業振興機関協会
下請法セミナー係 TEL:03-5541-6688
https://www.zenkyo.or.jp/inquiry/index.htm

ベンチャー会員の6社が一般財団法人CSOネットワークの『持続可能性に配慮する地域密着中小企業調査報告』に掲載されました!

詳しくはこちら↓↓
https://web.sagaven.jp/wp-content/uploads/2023/03/jzk_report_A4-1.pdf

コロナ渦における展示会出展力向上オンラインセミナー ZOOMにて無料開催

2020年度中小企業地域資源活用等促進事業により展示会開催における実践的なセミナー「コロナ渦における展示会出展力向上オンラインセミナー」がZOOMで無料で開催されます。

オンラインを活用した展示会の開催が今後、ますます増えてくると思われます。
本セミナーでは、展示会に出展し、成果を上げるための実践的なポイントを学べます!!

ご希望の方は画像クリックし、Wordファイルをダウンロードしてください。
ファイルをご確認のうえ、申し込みをお願いします。

【日程】
・基礎編:令和2年9月28日(月)13:30~16:30
・応用編①:令和2年10月5日(月)13:30~16:30

【方法】
・Zoomを使用します。
・受講者は会社や自宅から参加いただきます。

【対象】
1.本年度、展示会への出展を計画している県内中小企業
2.今後、展示会への出展を検討している県内中小企業

【お申し込み期限】
9月14日(月)